まずは最初の1台をご納車完了

いつもご夫婦で大変お世話になっているお客様、
ボディーキット製作段階からお話を頂戴していまして、
まだ数字のお話しも出来ない状態で「お願いね」と。

このパターンは一番プレッシャーでして、
ヤマグチのやる気スイッチも入りまくります。

今回他社製ワイドからの取り換えという事もあり、
作業はなかなかアレでしたが、
オーナー様が気づかない箇所まで細かく仕上げさせて頂き、
約2ヵ月お預かりして、

ずっと悩まれていたトレッド問題もお直しする事が出来て、
本日無事にご納車となりました。

ロッソコルサにカーボンのアクセントがとにかく良く映えます。
TH302のルビーストーンとはまた印象が違う仕上がりで、
作った本人もニヤリ(^^)v

このABARTH 695 TRIBUTO FERRARIは奥様も普段お乗りになり、
東京の街から、ワインディング、サーキットまで幅広く乗れる懐をもったABARTHに仕上がっています。

4/29のTHM2025にはご夫婦でご参加頂けるとの事で、
会場で是非現車をチェックして下さいね(^^ゞ

イベントまであと3台、
がんばりまする・・・

おす。

AKITO YAMAGUCHI

ヤンチャな子供がそのまま大人になったような〝社長〟ヤマグチ。気がついたら社員が増え恐らく扱う金額も増え、両肩に掛かる責任も増えに増え、後戻りなんてできないからアクセル全開の人生フルカウンターステアで、コーナー出口は一体どこなのよ!?な現在。でも好きなコトやれてるんだし楽しいし、まあいいか! きっとそんな人。恥ずかしがりだからなかなか見せないけれど何気に感動屋さん。

関連記事