2019年にドイツのニュルブルクリンクを訪れた際、
レンタカーを借りて4周ほど走行をしました。
ウェットコンディションでしたが、
もお楽しくて、楽しくて、
あの日の記憶は今でも鮮明に覚えています。
サーキットを走るという文化、
日本とドイツでは大分違っていまして、
例えレンタカーだとしても、
事前に1時間くらいのしっかりとしたブリーフィングがあり、
走行マナーや、コース上の注意点等を学んでから走行となります。
その上で、ニュルブルクリンクでは安全装備の装着は自己責任です。
ヘルメットも、グローブも装備していない人を多く見かけますが、
ボクはビギナーなので装備は付けました。
大興奮でコースを2周し、
上がりまくった心拍を下げるためにパドックで小休憩していると、
M3に乗る若いカップルが、
まるで高速のインターから本線に合流するように、
ドライブ間隔でコースインしていった光景を目にして、
とても驚いた記憶があります(装備は無し)
去年から新設したエクスペリエンスクラス。
これはスポーツ走行をされないオーナー様に、
「スポーツ走行をしましょう!」のキッカケ作りではなくて、
ボクがニュルブルクリンクで思い出した、
コースを走る喜びを、
ご自身のABARTHで安全に、気軽に感じてもらいたい。
なんならご家族や同伴者の方々と一緒に、
サーキットという非日常空間を味わって欲しい。
THREEHUNDRED meetingのような大きなイベントで、
パレードランももちろん楽しいと思いますが、
装備も無く、ご同伴者の方と、ブリーフィングもした上で、
先導車がパレードランより少し速い、安全を担保したペースで、
ABARTHの魅力を丁度良く味わってもらえる企画がエクスペリエンスクラスです。
去年1年間、日本各地でエクスペリエンスクラスを企画させて頂き、
何回もこのクラスだけに参加する方もいらっしゃいます。
5月18日に広島のTSタカタサーキットで開催するイベントでは、
エクスペリエンスクラスを設ける予定です、
是非ご参加頂けたら嬉しいなと(^^)v
ボクがニュルブルクリンクで味わったような感動を、
日本のコースでも味わってもらえるようなコンテンツを企画したいなと。
おす。