TH308 2019年1月~2020年5月
ベース車両: ABARTH595 competizione(LH-MT)
TH308がやってくる頃には、海の向こうで開催されるあの大舞台のブースオーダーを入れていました。
THREEHUNDREDの運命を変えたSEMASHOW2019です。
もともとPP2という限定車だったTH308、やっぱりグリジオピスタが好きで「この色でもう一度デモカーを作りたい」と思った事もあり、当時丁度在庫があったので即決しました。
そしてこの個体をアメリカのショーに持って行く事を意識していたので、モディファイのベクトルがアチラに向いていたのは間違いありません。
シックに仕上がったTH307とは全く逆の、派手路線で行くと決めてまして、赤は赤でもキャンディー系のアルマイト感のある赤でコーディネートしました。
完全なる海外仕様であります。
この個体も新車からボディキットを組み、ワイドフェンダーはナント前後カーボン仕様となっています。
当初はカーボンガラをむき出しで取り付けようと考えていましたが、仮組した際、あまりにアレな感じだったので部分残しに変更しました(笑)
結果的に暗めのグリジオピスタに、チラリと覗くカーボン地がステキです。
そして長年の夢でもあったロールケージキットを製品化する為に、開発を行った個体でもあり、組み上がった時の感動は今でも忘れられません。
そして2019年11月、ヤマグチが憧れ続けた夢の舞台に立たせてくれた最高の相棒でもあります。
会場に着いて初めてTHREEHUNDRED ブースを見た時の感動、そこにジブンが手掛けた2台のABARTHが誇らしげにオスマシしている信じられない光景。
あの夢のような4日間は、ボクの一生の思い出であり、THREEHUNDRED にとって深く刻まれた歴史の1ページです。
とんでもなくいろいろ大変だったけど、あの挑戦があったからこそ、ひとつ階段を上がれた感覚があります。
このTH308が、あの大舞台で微笑んでいる姿は今でも忘れません。
そして最終日のパレードランで、地響きのような大歓声は、ボクの人生で経験したことの無い素晴らしい体験でした。
今はプライベートでも仲良くさせて頂いているオーナーさんの3台目ABARTHとして、毎日元気に都内とウエを走りまわっています(笑)
【TH308 スペック】
■エクステリア系
THAB1001 カーボンゲートスポイラー
THAB1005 カーボンフロントエンブレムカバーseries4~
THAB1005 カーボンゲートハンドルカバー
THAB1005 カーボンリアエンブレムカバー
THAB1116 カーボンドアハンドルカバー(左ハンドル)
THAB1218 カーボン(A)ピラー
THAB1219 カーボン(B)ピラー
THAB1026 カーボンドアミラーカバー
THAB1127 カーボンフロントインテークカバーseries4~
THAB1030 カーボンテールレンズパネルseries4~
THAB1031 カーボンボンネット(塗装ベース)
THAB1032 カーボンリップスポイラーseries4~
THAB1033 カーボンバンパーインサート(FRONT)
THAB1035 カーボンフォグライトカバーseries4~
THAB1136 カーボンアンダースポイラーseries4~
THAB1039 カーボンリアウィングseries4~
THAB1140 オーバーフェンダーキット
THAB3007 サイドストライプ(ABARTH595用)
THAB3013 マフラーテールフィニッシャー(レコードモンツァ専用)
■インテリア系
THAB1141 カーボンインテリアパネル(左ハンドル)series4~
■フットワーク系
es-03 17J×8J ET0
THAB2510 サスペンションキットWinding+
THAB4002 ハイパフォーマンスインタークーラー
THAB4015 LSD
強化クラッチ・軽量フライホイールキット
THAB4010 ロールケージキット
THAB2020 トランクフレーム(アイボルト付き)
■ブレーキ系
THAB2114 TH300+(FRONT)
THAB2116 TH300+(REAR)
THAB2009 スポーツブレーキライン
■アクセサリー系
Coming Soon~!!