プロトタイプをアップデート

TH302で実走行テストを行っていたエアクリーナー移設キットですが、
課題だった取り付け関係をアップデートしまして、
TH294でフィッティング確認を行い、
前期、後期共にパーツ構成は完成しました(^^)v

この商品はBMC/OTAを使い、
フロントバンパー内にエアクリーナーを移設し、
ABARTH500系の悩みどころである吸入エアの温度上昇を解決し、
フレッシュエアを吸わせるキットです。

試作品を装着後、
ダイナパックでブンブンやりましたが、
パワーグラフが変わるのもモチロンですが、
吸入温度が大きく変わるので、
A/Fの値が変わるほどの効果です!

ただ取り付け難易度が少々高く(これはオシャレパーツでは全くない! 笑)
当初の販売はDT3、300POSTO OSKAに車両をお持ち込み頂くか、
TH300シリーズ(コンプリートカーのオプション設定)のみとします。

5月から量産品の生産をスタートします(^^ゞ
お取り付けを開始できるのは7月初旬過ぎになろうかと思います。

気になる方はTHM2025で、
TH302とTH294をジックリ覗いてみて下さい。

おす。

AKITO YAMAGUCHI

ヤンチャな子供がそのまま大人になったような〝社長〟ヤマグチ。気がついたら社員が増え恐らく扱う金額も増え、両肩に掛かる責任も増えに増え、後戻りなんてできないからアクセル全開の人生フルカウンターステアで、コーナー出口は一体どこなのよ!?な現在。でも好きなコトやれてるんだし楽しいし、まあいいか! きっとそんな人。恥ずかしがりだからなかなか見せないけれど何気に感動屋さん。

関連記事