こだわり
39さてと、、、
来月のTHM2025に向けて、TH306/Rの天使の歌声を奏でるためにメンテをそろそろ。13B turboを換装した124Rは、先日ナラシも終わり、来週からフルパワーマップに書き換えるために、お預かりであります。この子の音にも注目です!20Bの2号
アバルトへの愛情とこだわりは・・・
THM2024で雨風吹き荒れるなかアンベールしたTHREEHUNDREDデモカーTH302。今はもっとバージョンアップアップアップ~して、毎回DT3に入庫するたびに何かが変わってるのか・・チェックする日常です。ちょっと前のシャチョ~ブログでも載せておりましたが、フロントスプリッターとサイ
インセットのお話し
最近よく聞かれます、ノウハウだと言って隠す方もいらっしゃいますが、THREEHUNDREDではお問い合わせには全部お答えしています(^^)vまずそもそも勘違いされている方が多いのが、インセットは数字が減るとホイールが外に出ていき、数字が増えるとホイールが中に入っていきます。
THREEHUNDRED スポーツステアリング
先週にようやく入荷してきた商品、THREEHUNDREDのスポーツステアリング・・完売になっていたシルバーステッチがようやく入荷してきました。アバルトを運転するときに一番触ってるのがステアリングですよね・・??だからこそ、設計から肌さわりの良さ、グリップ感・・・そのすべてにこだわって作り上げ
小さなこだわり
THREEHUNDREDのパーツは高い!と、よく言われるのですがぁ、作りたいアイテムを考えたら、作れる製法を考えて、作れる現場さんに相談します。現場さんから出てきたアイデアに、ジブンのオモヒをプラスして、開発がスタートする訳ですが、ここで出てきた見積り
愛ですね
昨年のTHM2024でお配りしたTHEBOOK2024。ヤマグチの気まぐれと、ヤマジのやる気が合致した時に、突然できる作品です(笑)THREEHUNDREDは媒体広告を出稿しないのは、ジブン達で思い描く本を作れたりするからでもあります。ビジュアル、テキスト、そして
間に合うのか???
現在4/29のTHM2025に向けて、4台のTYPE-2ワイド車両を製作中です!ボクがボディーカットで絶大な信頼をおいている職人さん、もお何十台もアバルトのフェンダーカットをお願いしていて、ここ最近では完全なるマイスターの領域。ただフェンダー切って終わりではなく、
アバルト屋にこだわり続けること
ボクはイタリア車ギョーカイで、25年のキャリアになりました。良い時もあれば、悪い時もある、そんなコトバがはまらないのが、このギョーカイ(笑)絶対数が少ないし、そもそもハヤリでイタリア車に乗る人は、直ぐ乗り換えるから、良い時なんてほんのいっときの事。
出来たぞ、オーナーズプレート
やっと出来ました!完成までに3年くらいかかりましたがぁ、、、THREEHUNDREDが作り上げたデモカーシリーズと、DT3、300POSTO OSAKAでフェンダー加工までしたABARTHに、シリアルナンバーを付けさせて頂く事になりました。過去に施工した個体も、
完全なる自己満足。
現場から、カーボンリアゲートの違うカットが送られてきて、ヒトリニヤリなヤマグチであります^ ^TH294とTH302が装着しているものは、試作品なので若干仕様が異なりまして、カーボンのパターン取りも、製品の方が圧倒的に綺麗。ウインドウのビスは、