某ディーラーを経てDuke’sへ。アバルトに関してのノウハウは只今猛勉強中ですがこの道27年、筋金入りのメカニックです。扱う車種は変われど、その経験値から仕事はテキパキパーフェクト!をモットーとしています。その性格はとにかく真面目、ちと心配になるくらいに腰が低い。今だけか? 月1回は食材買い出しから皿洗いまで全てをこなして奥さまに料理を振る舞う、他のデュークス男性陣にとっては耳が痛い愛妻家です。素敵。
HIDEKI NAGAHASHI
関連記事
- BLOG
オンリーワンなホイール作りを
朝から画像フォルダをがさごそ探し物していたら、なんとも懐かしい画像が出てきました。アメリカに出発する直前のTH308、es-04のレッドブラッシュドを履かせた日のカットです。このホイールは、ディスクとアウターリム双方にブラッシュドをかけ、レッドのパウダー塗装を
- BLOG
0.05mmへのこだわり
ABARTH595/S4がデビューしたのが2017yの3月。デモカーシリーズで言いますとTH305は、日本で最速納車のABARTH595/S4でした(正確に言うとパワハラで発売日をフライング 笑)この頃までは、純正BREMBOも2Pローターでしたが、以降はコストダウンなの
- BLOG
ワタナベハルナの挑戦。THREEHUNDRED製品カタログ英語版.ai
ワタナベが英語版カタログの制作に着手しております。初めてのイラストレーターに慣れない手つきで「ヤマジさんちょっと教えてください!」なんて言うものですから、ここぞとばかりに先輩風を吹かせ、悦に入ったりしちまおう!と思っていた訳です。が、彼女のPCはWindows。微妙な操作感の違いに僕の方も「
- BLOG
たくさんのご来店ありがとうございました!
週末2日間開催させて頂いた、300 POSTO OSAKA × CHRISTMAS EVENTたくさんのアバルトにご来店いただき、ありがとうございました(^O^)/オリジナルパンはとても好評で、これはレギューラー化しそうな予感が(^^)v抽選会やプレゼント交換など
- BLOG
カーボンでプチおしり美・・・
カーボンリアリフレクターカバーでアバルトのおしり美を・・・。アバルト595series4以降専用の商品になりますが、ちょこっとカーボンをご紹介。カーボンリアリフレクターカバーはアバルトのリフレクター部分の枠をカーボンにドレスアップできる商品です。取付も簡単にできるので、アバルトをちょ
- BLOG
クリエイティブチームと代々木上原の夜。
この写真はクリエイティブチームミーティングの図。@DT3。僕以外は同世代の20代後半。こんなエネルギッシュな世代にこんな白髪頭のおっさんが混ざっていて良いのかしら。とか最近とみに思う訳です。その反面、こんな若者達が「いやそこはこの方がいいって!」なんてアイデア出し合って議論している姿