人が好き、そして情に厚い。共感力の塊。Duke’s入社直後にはその若さもあって社内に新しい爽風を吹かせもしたし、人の悲しみを一緒にしょって泣けたりもする。人の懐へふわっと入り込むのが得意だし、「ワタシは社長のために働きたいですっ!」と言い切る彼女は今も絶えず学びの姿勢を崩すことはなく、現在グループ会社のFLATOUT店長として日々奮闘中。ローポジシャコタンおまかせあれ!の大の日本酒党。
CHIHIRO WATANABE
関連記事
- BLOG
残るアバルトを残す
300POSTO OSAKAに世界限定99台のABARTH695 Tributo Ferrari(Grigio Titanio)が入庫しました。このお話を頂戴した際、一応アバルト屋なんですが(笑)嬉しくて飛び上がってしまいました!やっぱり695には不思議な魅力がありまして、
- BLOG
ヤマグチのお気に入り
数あるTHREEHUNDRED商品の中で、ワタクシ地味に好きなのが、このカーボンシフトパターンステッカー。コゾー時代、お金が無かったので、最初に買ったパーツがシフトノブでした。その時初めて、シフトノブにパターン表記がないと、車検に通らない事を知り、
- BLOG
0.05mmへのこだわり
ABARTH595/S4がデビューしたのが2017yの3月。デモカーシリーズで言いますとTH305は、日本で最速納車のABARTH595/S4でした(正確に言うとパワハラで発売日をフライング 笑)この頃までは、純正BREMBOも2Pローターでしたが、以降はコストダウンなの
- BLOG
よくお問い合わせを頂きますので
THM2024で発表したカーボンリアウイング TYPE-2、一見すると従来モデルとウイングステーが似てるので、「ウイング部分だけ交換で取り付けが出来ますか?」とご連絡を頂戴します。スワンネック形状は各部に高い負荷がかかるので、従来モデルと形状が似てるように見えますが、
- BLOG
新しいTHREEHUNDREDのはじまり
www.threehundred.jpさんの研修が無事に終わりまして、先ほど無事に帰ってまいりました(笑)制服が変わり、アタマが少し柔軟になり、ヒキダシが少しフエタカンジです。今回のサイトリニューアル、ワタクシヤマグチ一切口出しをしていなく、スタッフ全員で意見を出
- BLOG
2025年新スペック!?
去年はTH294と会話できたり、出来なかったり、、、いろんなトライをしているから仕方ないにしても、後半はなかなかうまく乗れなくて、壊してしまう事が続きました(ゴメンヨォ294・・・)様々なメンテナンスと仕様変更を終えて、去年のド年末にDT3へ戻ってきました。