BLOG
スタッフによるTHREEHUNDREDの日常や最新情報をご案内いたします。
アバルトを撮る・・デモカーを撮る・・むずかしいけどたのしい!!
金曜日はイベント前の準備やら・・なんやらと忙しかったけど、TH297がガレージにあるのに、お天気いいのに・・・・撮影しないなんて!!!ってことで午後に動画担当のKAZUさんにお願いして撮影でちょこっとロケへ。西日が最高にキレイで、なんだか期待できそうな予感・・・!!!あ・・・・!
アバルトいろいろ
T-JETエンジンの新車アバルト、「いよいようちの店舗在庫が無くなりました」というディーラーさんの声が各地でチラホラ。。。そう思ったら、なんだかヤマグチのケータイが、ここ最近賑やかに鳴りはじめました。まだ新車持っていますか?今のアバルト大切にしたいのでリフ
いざ西へ。ナガハシ、カワチの待つ久しぶりの300 POSTO OSAKA
昨夜、東京を出て西へ。約400km。こちら。夏以来の300 POSTO OSAKAへお邪魔しとります。久しぶりにナガハシとカワチと再会。積もるハナシもありそうですし、色々とデスカッションめいた事でもできれば良いなあ。先日のブログでも書いたようにオンラインミーティングで繋がって
カーボン四段構え
ABARTH595/S4以降のモデルはカーボンパラダイスです(^^)THREEHUNDREDでは、最も品番設定の多いモデルでもありまして、特にガンメンはいくらでも取り付け箇所があります(笑)その中でも、ABARTH595/S4のテッパンとも言えるカーボン四段構え!
THREEHUNDRED新商品を先行販売します♪
THREEHUNDRED S/S 2025コレクション!!!コジマのブログでもお伝えしてましたので、手短かに…新商品が販売スタートします!!…が、イベントでの先行販売となりますので、まだTHREEHUNDREDのオンラインストアには載せてない入荷したばかりの商品。まずは、今日
フラットアウト ウインターセールのご案内
去年の10月に、ご縁あって、いやそういう運命(^^)?ボクの方で業務を引き継がせて頂いた、世田谷のフラットアウト。25期になる法人で、実はヤマグチ、0期からのお付き合いでした。今思えば、そういう事でだったのかもです。独立初月から、売れるか、
やっとできたぞ、カーボンルーフスポイラー!
ずーーーーとやりたかったんです、ABARTH500C/595C用のカーボンルーフスポイラー。振り返れば6年くらいモジモジしていた気がします・・・ワイドを開発した後だったので、何から何まで気持ちが楽でした(笑)やっぱりボディーキットを作るって、前準備も、開発
THREEHUNDRED総勢10名10年、色々変わり始めています。
DT3(東京)ヤマグチ・ヤマジ・ハシモト・コジマ・ワタナベ(ハルナ)・ワタナベ(チヒロ)。300 POSTO OSAKA(大阪)マゴ・ナガハシ・カワチ・ヤナイ。6+4で総勢10名のTHREEHUNDRED立ち上げ10年目。さて。THREEHUNDREDを動かす10名。どうなんでしょう。「え?
We take special care when shipping products overseas.
I am in charge of overseas customers.Japanese shipping companies are great, but I know that overseas, you need to be very careful depending on the c
歴史に何かを刻めてこそ ALFAROMEO LANCIA ABARTHとハシモト
THREEHUNDRED10周年を意識しながら仕事を進めた2024年だったこともあり、ちと大袈裟ではありますがどうにも〝歴史〟なるワードに気持ちを引っ張られる1年でもありました。その中でも強く印象に残っているのがTHE BOOKにも登場していただいた、個人的にも仲良くさせていただいているM様のガレー