ABARTHとTHREEHUNDRED初級編♪

THREEHUNDREDはもうすぐ12年・・・ひたすらABARTHだけの為にオンリーワンな1台の為に・・走り続けて11年。
THREEHUNDREDがゼロから作り上げた商品はカーボンパーツだけでも300商品以上・・・ぅわぉおお!!!
日本の全てのアバルトへ・・・THREEHUNDREDを!!

今日はアバルトをカーボンでちょっとカスタムデビュ~~におススメな商品をめぐる旅へ・・・♪♪

今日はまずは初級編・・・・簡単に装着ができて、サイズも手ごろ、だけどカーボンをしっかり感じて満足感は大きい商品を紹介致します。
■カーボンピラー(A)パーツとカーボンピラー(B)パーツ■です。
この商品はカーボンでありながら商品が多少しなるので、貼り付けが簡単です。
(A)と(B)はセットで付ける事をお勧めいたしますが、もちろん単品で販売してます。
(※大きくしならせるとカーボンに亀裂やヒビが入る可能性があるので、ご注意ください。)

両面テープでしっかりと貼り付けるので、走行中も心配無用。剥がす時も比較的難しくなく剥がす事が出来るので気分に合わせて。
アクセサリーパーツとしての存在感は外装パーツ初級編のなかでもかなり高い商品です。

クルマってなんだかんだいっても後ろ姿を見られる時間が長いのでは???
そんなアバルトの後ろ姿も簡単にカーボンを取り入れる事が出来きる商品は・・・
■カーボンテールレンズパネル■
小さいけれど雰囲気をガラリと変えてくれるカスタム初心者にはおススメのパーツ。

ABARTH595シリーズ4以降のテールレンズはお分かりだと思いますが、中央部分がくり抜かれたかたちになっているので・・・ここをカーボンにするだけでキメてくれるのはやはりカーボンの魅力ではないでしょうか??

そして最後は・・・・ええと・・カーボンではないですが、ハシモトの一押しカスタムスターターにはまずこれをおススメしたいパーツベスト5には入ってるパーツ!!アバルトのボディに際立つライン!!!
標準カラーはガンメタリック/マットブラック/ホワイト/レッド/シルバーの5カラー♪♪
(ここだけのお話・・・・オーダーカラーでもお作りできます!!さらにもっとここだけのお話・・・ワンオクでも♪ご相談ください!!)

◆サイドストライプの商品ページはコチラから◆
昨日のハルちゃんブログにあった通りに「ホンキ」のステッカー作り始めます!!
月曜日に早速ステッカー屋さんと打ち合わせします!!
カスタムの最初の一歩にもやっぱりステッカーは手にしやすいアイテムだし、コレクションするのも楽しいし、期間限定だったり、場所限定だったりの楽しみもあるのでまずは・・・・シャチョ~からもらった「ホンキ」のものつくり・・・・できるところからまずは!!

あ・・・・!!!!!そうだ!!「ホンキ」ステッカーはハルちゃんとハシモトで製作する訳ですが~~~シャチョ~チェックはしなくてもいいんじゃない??ってシャチョ~がひと言・・・なんかそれはそれで楽しそうだぞっ・・・!!
箱根にむけて・・・「ホンキ」始めます、みなさん応援お願いします!!!・・・「ホンキ」のレポート次回をお楽しみに・・・・♡♡
◆カッティングステッカーの商品ページはコチラから◆

まずは・・ABARTHでしょ!!

NOZOMI HASHIMOTO

しょっちゅう社長と小さなコトでやりあっているし、社長ヤマグチも彼女にはなんだか色々言いやすそう。商品受発注・在庫管理、そしてyoutube担当。電話やイベントでのお客さまとのコミュニケーションをとっても大切にしています。クルマには決して詳しくないけれど、絵心ありで月一更新の彼女によるDT3黒板アートも皆の楽しみ。股下長めの身長1730mm、手足も長いからもっと高くみえる。犬好き。辛いもの好き。

関連記事