できたゾッ。

遂に後期用のTYPE-2ワイドが完成しまして、
本日量産プロトの最終フィッティングを行い、
問題無く取り付けが出来る事を確認して、
そのまま現場に配達してきました。

アンベール号は現在バラバラ、
ワンオフパーツも数点あるので、
最後の微調整の打ち合わせをしてきました。

いろんなところに小技を効かせていますので、
THM2025でジックリ見て下さいね(^^ゞ

そういえば道中の東名高速を、
最近お気に入りのTH312でボケっと走っていたら、

「バチーーーーーンッ!!!」

と、とんでもない音がして、
なんだろうと思ったら、
ガラスが凹むほどの飛び石をくらってしまいました・・・

イベント前にガラスが割れる。
前にもあったような(笑)

そんな日もある。

おす。

AKITO YAMAGUCHI

ヤンチャな子供がそのまま大人になったような〝社長〟ヤマグチ。気がついたら社員が増え恐らく扱う金額も増え、両肩に掛かる責任も増えに増え、後戻りなんてできないからアクセル全開の人生フルカウンターステアで、コーナー出口は一体どこなのよ!?な現在。でも好きなコトやれてるんだし楽しいし、まあいいか! きっとそんな人。恥ずかしがりだからなかなか見せないけれど何気に感動屋さん。

関連記事