いろんなブースも楽しみに

THREEHUNDRED meetingには、
日頃お世話になっている会社様をお招きしています。
今日はご出店される会社様をご紹介させて頂きます(^^ゞ

■ アウトスペック
THREEHUNDRED connect+のアウトスペックさん。
下田社長とは20年以上お付き合いしているギョーカイの大センパイ、毎度イベントではTHREEHUNDRED商品の販売をメインにお手伝い頂いております。
今年も新作から定番商品まで、出来る限りのTHREEHUNDRED商品を現地で販売いたします。
実際にお手に取って頂き、その場でご自身のアバルトにあてがってみる、そんな事が出来るのがイベントの良いところ。
ご来場の際には是非アウトスペックブースにお立ち寄りください。

■ カーボックス横浜
先日blogでもご案内しましたコンプリートモデルであるTH300シリーズを、カーボックス横浜さんとのコラボで今後展開していきます。
当日は本国仕様のABARTHの展示や、カーボックス横浜さんが在庫でお持ちのABARTHを、新車・中古車共にご紹介します。
TH300シリーズの展開もカーボックス横浜さんブースでご紹介しますので、お乗り換え、増車、お気軽にご相談ください(^^ゞ

■ RAC
レーシングギアを取り扱うショップと、業者向けの純正パーツ販売をされている会社さん。
ヤマグチが長く愛用するシルバーストーンレーシングというオリジナルレーシングギアは、品質も良く、お値段もお手頃で、サーキットを走られる方にご紹介しているレーシングギアです。
当日は様々なレーシングギアの展示と販売をされますので、もしかすると掘り出し物もあるかも♪

■ RECARO
これまたヤマグチがコゾー時代から愛してやまないRECARO。
昨年遂にパートナーシップを結び、Dukes&Co.としてRECAROの正規販売がスタートしました。
当日は、まだデリバリー前の新作「RSS」(新作バケットシート)を展示し試座が可能!
デモカーにもRECAROが装着されていますので、気になる方はスタッフまでお声がけ下さい。
その場で商談も可能です(^^ゞ

■ ディーラーサポート
THREEHUNDRED meetingはディーラーさんのご協力も頂戴して運営しています。
毎年1月にイベントを開催しているアバルト高前さん、ヤマグチが過去全てのTH3XXシリーズを新車購入しているファーストオートさん(アバルト所沢・アバルト大宮・アバルト浦和)は、スポーツ走行をされる方々へのメカニックサポートをして下さいます。
走行前点検や、万が一のトラブル、警告灯の点灯など、ディーラースタッフによる万全のバックアップ体制をご用意しています。

■ FLATOUT
Dukes&Co.のグループ会社で、世田谷でイタリア車を中心としたアフターパーツを取り扱うショップを運営しています。
店舗にはTHREEHUNDRED商品に限らず、本国から直接仕入れをしている珍しいアクセサリーやグッズ、ステッカーなどを販売します。
最近ではFLATOUTオリジナルグッズも人気で、様々な商品を用意しますのでご期待ください。

■ THREEHUNDRED
本部ブースでは配布物やスポーツ走行の受付を行います。
ご来場頂きましたら、まず最初に必ずTHREEHUNDREDブースにお立ち寄り下さい。
配布物の中にサーキットサファリ、デモカー同乗走行のチケットが入っていたらアタリです(笑)
イベントで人気のTuningECUのテストインストールは本部テントで受け付けます。
スポーツ走行でのお試しも可能ですので、是非お気軽にお申し込みください(混雑時はお待たせする事があります)

以上になります。
THREEHUNDRED meetingは様々な楽しみ方があります。
ご来場頂いた全ての方に笑顔でお帰り頂けるよう、
スタッフ一同全力で準備してまいります(^^ゞ

■ THREEHUNDRED meeting TSUKUBAイベント概要はコチラから

おす。

AKITO YAMAGUCHI

ヤンチャな子供がそのまま大人になったような〝社長〟ヤマグチ。気がついたら社員が増え恐らく扱う金額も増え、両肩に掛かる責任も増えに増え、後戻りなんてできないからアクセル全開の人生フルカウンターステアで、コーナー出口は一体どこなのよ!?な現在。でも好きなコトやれてるんだし楽しいし、まあいいか! きっとそんな人。恥ずかしがりだからなかなか見せないけれど何気に感動屋さん。

関連記事