全国の皆さんによーくよーく聞かれます、
デモカーってお幾らで譲って頂けますか?
これはですね、
大変生意気なんですが、
普通にはお譲りしていません。
ボクの特別なオモヒと、
THREEHUNDREDの歴史が詰まりまくった大切なABARTH。
「この方に乗って頂きたい」
そう思った方に、
ボクからお声がけさせて頂いています。
なのでお金じゃないんです。。。
しかし、
10年もヘンタイ道を続けていると、
もとい、
ABARTH屋を続けていると、
THREEHUNDREDのカタチに憧れて下さる方々、
我々が作り上げるABARTHを欲しいと言って下さる方々、
何よりコンプリートカーを作りたいというワタクシヤマグチの夢を叶えるために、
以前よりずっと温めていたTH300シリーズ(コンプリートパッケージ)の展開を、
カーボックス横浜さんとコラボレーションするカタチで、
THREEHUNDREDが作り上げたABARTHを、
今年から市場へ投入していきます。
そのシリーズは、
TH300 stradale(STAGE-1とSTAGE-2)
TH300 pista
TH300C stradale(STAGE-1とSTAGE-2)
TH300C pista
この4車種をイメージしています。
もたもたしていたので、
新車のディーラー販売が終了しましたが、
カーボックス横浜さんと新車在庫を売るほど用意していますので、
まだ選択肢はご用意出来る状況です!
中古車でのコンプリート、
今お乗りのABARTHをコンプリート、
いろいろなご要望がある事も承知していまして、
何パターンかキット化して販売を行います。
そして本日、
TH300Cのベースとなる695Cを登録しました。
これはデモカーシリーズとは違うポジションになり、
コンプリートカーシリーズになります。
簡単に言うと「車ごと買えるTHREEHUNDRED」笑
これから仕上げていき、
シリアルプレートには「TH300C-000」が刻まれます。
もう少し正確に表現すると、
000の前にはSかPが入ります、
それはstradaleかpistaかを表します。
この子はいわゆるプロトタイプ、
なのでボクが乗っちゃいます!(←乗りたいだけ 笑)
因みにツールボックスのシリアルも#000は自分用(笑)
この個体は本国仕様で、
日本には未導入の695Cの左マニュアル、
グレードはコンペ、
だけどエアコンはマニュアル!
こんなマニアックなヤツ欲しい人いますよね、
しかもそれがTHREEHUNDRED仕立てとなるとムフフフですね。
ずらずら書きましたが、
考えるよりも現車が先に来てしまい、
慌てて登録して、
後追いで企画を考えているという、
実にTHREEHUNDREDらしい展開であります(^^ゞ
4月29日のTHREEHUNDRED meeting TSUKUBA2025の、
カーボックス横浜さんブースでTH300シリーズの概要を発表する予定です(^^)!
うんうん、そういう事にしようッ!
あ、ボクが何キロ乗るか分からないですが、
このTH300C-000は完成したら販売しますッ!
最初の1台目、レア車ですね(ムフフフ)
気になる方は、
お気軽にTHREEHUNDREDまでお問い合わせ下さい。
おす。