あたまの中からカタチにしていく

THREEHUNDREDはアバルトだけの為のオリジナルブランドであり、ゼロから全ての商品を作りあげてるメーカーなんです。
だからこそ・・・・すべてのパーツならずTHREEHUNDREDに関わっている商品たちぜ~~~~~~んぶがとことんこだわってる訳でして・・・。

シャチョ~からあるコトバを最初に聞いたのが・・・・ええっと・・・もう1年ほど前なのかも???
記憶があまりないのですが、、、、
「うちの商品入れてる黒箱・・・新しくしたらどうなのよ・・・・??」

確かこんな感じでサラリと・・・・おっしゃったような??
最後に現在使ってる箱を発注するタイミングだったかと。・・・・そしてその当時発注した箱がもう残数が無くなってきたので。

ヤマジと一緒に・・・THREEHUNDRED化粧箱リニューアルに向けて動いていたりして、つくばのイベントが終わってようやく本格的に動き出しました。
デザインが決まったら決まったで・・・・・印刷する際にかなり細かいダメ出しを印刷屋さんからもらって・・現在修正中ですが
もう少ししたらリニューアルした化粧箱でTHREEHUNDREDの商品たちがみなさんのお手元に届くでしょう・・・・♡♡
最終決定したデザインはお楽しみに~~~!!!

DT3の大きな黒板もリニューアル中です・・・。
ハシモト・・・今日中に仕上げたいのですが、若くないので1時間で腕と首が・・・ばきばきになったので一旦ブログ書いて休憩しております。あと少しで完成なのに・・・・あ・・首が動かない・・できるのか・・??ハシモト!!!!

今日はおかえりなさいのアバルトがDT3に広島から戻ってきました~。
広島で思い切り走って、今はDT3のガレージでゆっくり休息中のアバルトたちです。

広島にご参加されたアバルトオーナーさま、本当にありがとうございました。
またTHREEHUBDREDのイベントでお会いできる事を心より楽しみにしております♪♪

THREEHUNDREDのものつくりのプライド、こだわり、優しさ、工夫、そしてやっぱりワクワク・・・これからはハシモトもものつくりに携わっているスタッフの一人としていろんな視点からものつくりを楽しみたいなぁ。。。っとここ最近特に感じております。

・・・・・ただやっぱりゼロから作り出してカタチにしていくのは本当に大変だな・・・と。
THREEHUNDREDからまだまだ学ぶ事は山ほどあるんですが・・・・とりあえず今日は首が痛いから・・・・・・・ええと。。
おうちに帰って明日からまた!!!!!

今週は商品の入荷情報もどんどんお伝えしていきますね☆

ABARTHから学ぶこと・・・・。

NOZOMI HASHIMOTO

しょっちゅう社長と小さなコトでやりあっているし、社長ヤマグチも彼女にはなんだか色々言いやすそう。商品受発注・在庫管理、そしてyoutube担当。電話やイベントでのお客さまとのコミュニケーションをとっても大切にしています。クルマには決して詳しくないけれど、絵心ありで月一更新の彼女によるDT3黒板アートも皆の楽しみ。股下長めの身長1730mm、手足も長いからもっと高くみえる。犬好き。辛いもの好き。

関連記事