現場を知ることの大切さ

昨日は朝イチ銀行さんと打ち合わせをしてから、
埼玉界隈の現場周りをして、
出来上がったレーシングマフラーの梱包をしてきました。

久々のホンキ梱包作業、
いつも皆んなに、

「これとこれ、どこそこに送ってねー」
と、ぶん投げるけど、

分かってはいるけど、
いざ自分でやると、
梱包作業ってホントタイヘン。

改めまして、
皆んなに、
いつも梱包出荷してくれてる業者さんに、

ありがとうの気持ちであります( ̄^ ̄)ゞ

現場を知るって、
とてもダイジッ!!!

おす。

AKITO YAMAGUCHI

ヤンチャな子供がそのまま大人になったような〝社長〟ヤマグチ。気がついたら社員が増え恐らく扱う金額も増え、両肩に掛かる責任も増えに増え、後戻りなんてできないからアクセル全開の人生フルカウンターステアで、コーナー出口は一体どこなのよ!?な現在。でも好きなコトやれてるんだし楽しいし、まあいいか! きっとそんな人。恥ずかしがりだからなかなか見せないけれど何気に感動屋さん。

関連記事