オトコノニマイバ

本来の役割は、
フロントバンパー周辺の空気を整流し、
リアウイングへと空気を導くためのカナード。

アフターパーツでは、
本来の性能よりも、
ドレスアップ効果の高い商品が多い中、

THREEHUNDREDのカナードは、
性能とか、空力とか、
そんなのは全く考えず、
まずカッコイイ!を最優先してデザイン。

カーボンカナード自体後発の後発なので、
裏面もしっかり作り込み、
表からも、裏からも、
しっかりカーボン素材を楽しんで頂けます!

前期用の反響がなかなかなので、
現在調子にのって後期用も開発中であります(^^)v

▪️カーボンカナード商品ページはコチラから

おす。

AKITO YAMAGUCHI

ヤンチャな子供がそのまま大人になったような〝社長〟ヤマグチ。気がついたら社員が増え恐らく扱う金額も増え、両肩に掛かる責任も増えに増え、後戻りなんてできないからアクセル全開の人生フルカウンターステアで、コーナー出口は一体どこなのよ!?な現在。でも好きなコトやれてるんだし楽しいし、まあいいか! きっとそんな人。恥ずかしがりだからなかなか見せないけれど何気に感動屋さん。

関連記事