全国的に言える事なんですが、
THREEHUNDREDのイベントはコンテンツが多すぎて、
何をやっているのか、
どうしたら参加できるのか、
伝わり切らないという問題点がぁ(笑)
今週末のTHREEHUNDRED Driving Experience TS TAKATAは、
基本的には走る方を中心とした企画なんですが、
中国エリアでのイベントが秋の岡山国際サーキットしかないので、
「じゃぁ、小さいサーキットでしか出来ない事をやろう!」
そんな事から、
走る以外の企画も盛り込んでいます。
■ meeting
THREEHUNDREDイベントの醍醐味はABARTHがたくさん来る!
駐車場がABARTHだらけになる、そこでワイワイシャベル、並べる。
皆さん好きですよね並べるの(笑)
タカタサーキットのパドックは広いです、どこ止めて頂いてもOKです。
お気軽にご来場ください。
■ ビンゴ大会
会場にいらっしゃる全てのABARTHオーナーとお連れ様を対象にビンゴ大会を行います。
THREEHUNDRED商品はもちろん、グループ会社のFLATOUTから商品を失敬し、九州から参加してくれるアバルト熊本さんからもご協賛品を頂きました!
そこそこ豪華な景品になりましたので、開会式でビンゴカードをお受け取り下さい。
■ 同乗走行(整理券配布)
東京から現役スーパー耐久ドライバーの大谷君を呼んでいます。
TH302を彼にゼンカイドライブしてもらい、その助手席に乗る事が出来ます。
THREEHUNDREDが考えるストリート仕様が、サーキットでも異次元の動きをする感覚を味わってみて下さい。
TH300Cはボクがノンビリ同乗走行しますので、ホドホドをご希望の方はボクの助手席にどーぞ(笑)
開会式の際に整理券をお配りします(多数の場合はじゃんけん)
■ パレードラン
イベントの最後にタカタサーキットをパレードランします。
ABARTHならどなたでもご参加頂け、タカタサーキットをのんびり数週走って頂けます。
最後はストレートで記念撮影を行います。
■ THEBOOK
先日のTHM2025でお配りした今年のTHEBOOKを会場でお配りします。
THREEHUNDREDの空気感をイベントで感じながら、目でも楽しんで頂けたらと思います(^^ゞ
■ 商品販売とTuningECUテストインストール
THREEHUNDREDのベストセラー商品TuningECUを、ご自身のABARTHにインストールして周辺道路をお試し頂けます。
今巷で話題のUpdateProgram2もお試し頂けますので、是非お気軽にお声がけ下さい。
沢山は持ち込めないかもですが、商品の販売も行いますので、是非お手に取ってTHREEHUNDREDを感じて頂けたらと思います。
入場無料、参加自由なので、是非5月18日(日)はTSタカタサーキットへお気軽にお越し下さい(^^ゞ
■ THREEHUNDRED circuit Experience TS TAKATAイベントタイムテーブルはコチラ
※事前のお申し込みは不要です(スポーツ走行の参加は締め切りました)
※エクスペリエンスクラスのみ当日参加お受けします(ご希望の方はブリーフィングまでにご来場ください)
TSタカタサーキット
〒739-1805 広島県安芸高田市高宮町原田1378-2
おす。