今日は終日工場さんで、トランクフレームの初期ロット生産のお手伝いをしていました。
間も無くファーストロットの出荷がはじまります。
ヤマグチのルーティンがありまして「できる限り頭出しの現場には顔を出して、作業確認と出来ることは手伝う」という仕事があります。
現場を知らずして本当に良いモノ作りは出来ないと思ってまして、実際に自分の手で、目で、商品が出来るプロセスを知る事がとても大切だと思っています。
例えば、コストを優先するばかりにパイプや加工品のバリをそのままに組んでしまう商品をよく見受けます。
簡単なひと手間なんですが、なかなか出来なかったりします。
THREEHUNDREDの商品は、組んでしまえば見えなくなるような小さな加工品でも、バリ取りは必ずしますし、面だしもします。
このひと手間が商品力を上げますし、作業する方につまらない怪我をさせてはいけないという作り手の気持ちが詰まっています。
「THREEHUNDRED は本当に良い商品だね」と言って頂けるように、事細かな努力は惜しみません。
価格を追い求める商品は誰にでも作れますが、本当に評価される商品は物凄く難しいと思うんです。
商品力が上がると思ったらどんな面倒な事でも積み重ね、良いものに仕上げたいと常に探求し続けています。
ABARTHオーナーは本物を知っている方がとても多いので、だからこそ皆さんに認めて頂ける商品を人生かけて作り上げるこの仕事にやりがいを感じています。
何よりも、そんなハートのこもったカスタムパーツを自分も欲しいと思うから(^^)